伊勢原ふたばのこだわり
                
                  Natureー 自 然 ー
発見や驚きなど感受性が育まれます。
春は草花の息吹を感じ、
夏はカエルや昆虫採集。
秋は豊かに育った稲に囲まれ
冬は寒さに負けず農道を駆け回ります。
                  Playgroundー 園 庭 ー
自分の好きな遊びをみつけ、のびのびと遊ぶことができ
足腰の発達を促すこともできます。
体を動かし全園児が一緒に遊べる広い園庭では
大きな遊具や年齢に合った遊具で遊ぶことができます。
                
                
                  Food educationー 食 育 ー
栄養士が考えた豊かな食材を使用した給食は
子どもたちにも大人気です。
また、みんなで育てた野菜を収穫して給食を食べたり
季節ごとに食材の収穫を楽しんだり
クッキングを通して食に関心が持てるようになります。
                  Learningー 学び ー
「英語」「体操」を行っています。
英語では、音の聞き分けや発音も
遊びを通して自然に身につきます。
体操では、年齢に合わせた内容で
心身の発達を促します。
                
                
                  Safetyー 安 全 ー
交通安全指導員による年1回の交通マナーの指導等
年間を通じて安全・災害への意識を高める
取り組みを行っています。
            
            
            お申し込み方法とQ&A
APPLY / Q&A[入園のお申し込み方法]
伊勢原市にお住まいで、伊勢原ふたば保育園への入園をご希望の方は、伊勢原市[子ども育成課]の窓口までお問い合わせください。伊勢原市以外にお住まいの方は、お住まいの市町村のホームページをご覧ください。
[伊勢原市子ども育成課 お問合せ窓口]
所在地
〒259-1188 伊勢原市田中348 1階10番窓口
電話番号
0463-94-4711
内線
1261・1262・1263
FAX
番号 0463-95-7612
窓口時間
平日:午前8時30分~午後5時
[一時預かり保育]
勤務形態の変化や保護者の傷病、育児に伴う心理的・ 肉体的負担を解消するために、一時預かり保育を実施しています。
[一時預かり制度]冠婚葬祭・通院・用事などやむを得ない理由で突発的に保育を必要とする方のために行われている制度です。
[利用方法]
初めての利用…お預かりする前にお子さんの健康状態等を把握するため面接をします。(乳幼児健康診査の結果をコピーして「一時預かり申請書」に添付して提出をお願いいたします)
2度目以降・・…前日までに電話・FAXにて申込んでください。
園でお預かりしている子どもが多い日や、園行事のある日はお預かりできないこともありますので、早めに申込みするようお願いします。
空き状況については、園児の利用状況や行事等で変動いたしますので、伊勢原ふたば保育園までご連絡ください。
[伊勢原ふたばQ&A]
たくさんありますか?
アクセスMAP
ACCESS MAP
                神奈川県伊勢原市高森1391-3 Tel.0463-92-6226
小田急線「愛甲石田駅」より 親子でのんびり歩いて20分
神奈川中央交通バス「愛甲石田駅」1番のりば
伊勢原76系統(粕屋下宿・小金塚経由) 「小金塚」バス停より親子でのんびり歩いて5分
              




![[ばら組 運動会③]
組み立て体操にも挑戦しました❗️
みんなで力を合わせて取り組む組み立て体操😆
練習の初めは失敗してしまう事もありましたが、どんどん友だちと力を合わせて支え合えるようになり、
本番は大成功✨
子ども達の頑張る姿にとても感動しました😭
運動会を通して本当にとても成長した子ども達❗️
これからの成長も楽しみです😊
#運動会
#組み立て体操
#感動
#成長](https://scontent-itm1-1.cdninstagram.com/v/t51.82787-15/572786588_18069156533600626_1853081672835193479_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&efg=eyJlZmdfdGFnIjoiQ0FST1VTRUxfSVRFTS5iZXN0X2ltYWdlX3VybGdlbi5DMyJ9&_nc_ohc=jeFHaY56ZocQ7kNvwFW6IDe&_nc_oc=AdlyJSWGNlujexcXXG6KeLrGWLZhQprzwVvpdolc1gcFwHzW_WS8w6BuWcfQxCxMtKM&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-itm1-1.cdninstagram.com&edm=AL-3X8kEAAAA&_nc_gid=YGm9M9nwtgVnXns6BocvvA&oh=00_Afg7Chvj_a_255MNHPj_b9eNH-4037EAPFL5ZKbD-tDSPg&oe=690F68A3)
![[ばら組 運動会② ]
沢山練習してきたサーキットを紹介します‼️
ばら組は、跳び込み前転、開脚跳び、クロス跳びに取り組みました。
開脚跳びは、4段から8段まで自分で目標を持って挑戦してきた子ども達❗️
一つ一つ段数を上げていき、達成するたび大喜び✨
友だちの声援を受けて運動会ではいつも以上の力を引き出していました💪
クロス跳びは、台上前転と開脚跳び交互に跳んでいく技です。
練習風景動画もぜひ見てくださいね🥰
#運動会
#サーキット
#開脚跳び
#目標達成
#クロス跳かっこいい](https://scontent-itm1-1.cdninstagram.com/v/t51.82787-15/571849948_18069156362600626_3297655515086812897_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&efg=eyJlZmdfdGFnIjoiQ0FST1VTRUxfSVRFTS5iZXN0X2ltYWdlX3VybGdlbi5DMyJ9&_nc_ohc=Qw0DiVYkmY0Q7kNvwEBqsHM&_nc_oc=AdkxpMpgqjCQEWVlgBvZbYrG0Xw4KjZBdnbEFWoe_x2CNvNKquOh3uXmkR0qxnMpp0k&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-itm1-1.cdninstagram.com&edm=AL-3X8kEAAAA&_nc_gid=YGm9M9nwtgVnXns6BocvvA&oh=00_AfgQKv_hbaDrYMhSp0XeSIQgPxlChubMqH5V4W8cgTYlhw&oe=690F5816)
![[ばら組 運動会①]
保育園最後の運動会❗️
様々な種目に一生懸命に取り組んだ子ども達。
開会式では選手宣誓でかっこよく宣言して運動会がスタート✨
体操では、元気スイッチオンを楽しく踊りました。
かけっこでは、負けず嫌いな子ども達は闘争心を燃やしながら友だちとの競走を楽しめていましたよ☺️
親子競技では、保護者の方と息を合わせて二人三脚に挑戦しました✨
子ども達は保護者の方と一緒に出来て嬉しそうでしたよ🥰
リレーでは、負けて悔しくて泣いてしまう姿も見られましたが、友だち同士で励まし合ったりと優しさに溢れたばら組でした🥰
鈴割りではなかなか割れず大変でしたが、楽しそうな子ども達❗️
運動会で頑張ってきた子ども達にメダルのプレゼントもありました🏅
みんな頑張ったね💮
#運動会
#楽しかったね](https://scontent-itm1-1.cdninstagram.com/v/t51.82787-15/572729866_18069156209600626_1259206207089622445_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=106&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&efg=eyJlZmdfdGFnIjoiQ0FST1VTRUxfSVRFTS5iZXN0X2ltYWdlX3VybGdlbi5DMyJ9&_nc_ohc=esAAZgdxgbUQ7kNvwFpG9w_&_nc_oc=AdnwyKlK_Y3HAZpt3OH2GI6I-FNnGZ7A-b3DypT9NqeahrPVGIfX1QCjvLBvtqYJr5U&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-itm1-1.cdninstagram.com&edm=AL-3X8kEAAAA&_nc_gid=YGm9M9nwtgVnXns6BocvvA&oh=00_AfgXR2ZHMMVRHjuu33P2pP_PJwKMP9e4wh1_3Rv20Q7fcg&oe=690F640C)




